円安などで一時的な好転あるも、2017年前半の景気は下方屈折の恐れ増す

【同友会景況調査(DOR)118号(2016年10~12月期)速報発表】

 今期の同友会景況調査は製造業を中心に好転しました。前年同期比の業況判断DI(「好転」―「悪化」割合)は金属製品製造業が△19→3、機械器具製造業が△14→11と好調で牽引しています。好転の要因は円安が考えられますが、災害が多い年であったため、復興に向けた需要が波及していった可能性もあります。また、2016年11月のアメリカ大統領選挙で、トランプ氏の当選を予想していた人は多くありません。トランプ大統領の政策内容は、米国第一主義、自由貿易反対、減税と公共事業の推進、非合法移民の取り締まり強化など。はたして、どのような政策を執るのでしょうか。

 経営上の問題点では「従業員の不足」の指摘割合がバブル崩壊前の水準に達し、人材確保難が深刻。

 2017年前半の景気は下方屈折の恐れが増しています。

 速報の詳細は中同協ホームページに掲載されています。
https://www.doyu.jp/research/dor/

〈調査要項〉

調査時点 2016年12月1日~12月7日
調査対象 2,303社
回答企業 960社(回答率41.7%)
 ※業況判断DI(デフュージョン・インデックス)は、好転企業が悪化企業を上回っている割合(%)をさす。DIが100に近いほど、好転企業の割合が高いことを意味し、DIが-100に近いほど、悪化企業の割合が高いことを意味している。好転、悪化が同数の場合は、DIは0となる。ほかの指標のDIも同じ考え方で作成されている。各水準DI以外、本文中特に断りがないものは前年同期比。