【14.08.11】景況判断DIは21ポイントの大きな下落(4~6月期同友会景況調査結果)

 同友会景況調査(DOR)は1990年1~3月期に第1号発行以来22年を経て、2012年4~6月期で100号を迎えました。この調査は、中小企業家自身による自主的な独自調査として、会内、マスコミ、官庁、研究機関から高く評価されています。また会員企業の景気見通しなど、経営戦略に活用しているとの声も多く聞かれます。

 このたび2014年4~6月期景況調査結果を記載したDOR108号を発行しました。調査概要は下記の通りです。

消費増税反動減、中小企業の回復は緩慢

 2014年4月、消費税が5%から8%へ引き上げられて3カ月が経過した。この3カ月、日本経済、とりわけ中小企業の経済・経営はどうなったであろうか。
 DOR4~6月期調査によると 6月末時の景況判断DIは20→△1で21ポイントの大きな下落をみた。業種別では駆け込み需要の消滅により流通・商業が36ポイント(27→△9)、官公需の息切れから建設業が26ポイント(26→0)の急落であり、痛撃を受けている。これには売上高DIの21ポイント(24→3)、経常利益DIの16ポイント(12→△4)の大幅減がともなっている。
 足下の状態を示す業況水準DIも18ポイント下落(10→△8)で日銀短観・中小企業を上回る落ち込みである。
 次期(7~9月期)はどうかといえば業況判断DIが7ポイント(△1→6)、業況水準DIが9ポイント(△8 →1)回復するが、駆け込み需要前の 2013年7~9月期の10と3には到達していない。回復は緩慢である。安倍内閣の“成長戦略”による景気回復を実感するには程遠い。

詳しくは本文をご覧ください。

DOR108号(2014年4~6月期)(PDF 4902KB) 
*以前のものはこちらからダウンロードすることができます。