【人を生かす経営 4委員長インタビュー】第2回 共同求人委員会 あえて共同求人からチャレンジを 中同協共同求人委員長川中 英章氏((株)EVENTOS 代表取締役)

社会は急激に変化を迎え、今までの採用活動や教育、人々の生き方や働き方などのあり方を変え、中小企業経営にも大きな影響を与えています。経営者は、時代の変化に合わせて対応していく、企業づくりへの問い直しが求められています。そこで、人を生かす経営推進協議会関連委員長に「これからの企業づくりをどう考えるか」について話を聞きました。今回は共同求人委員長の川中英章氏です。

初めての新卒採用で失敗

 経営指針を作成すると求める人物像が見え、共同求人に対する意欲も湧き、社員教育につながり、さらに障害者雇用などにもつながっていくというのが同友会での一般的な流れだと思います。しかし、私はあえて共同求人からチャレンジしてほしいと思っています。

 私が同友会に入会した理由は理念に共感したからではなく、新卒採用ができると聞いたからでした。2004年に広島同友会に入会し、2007年に共同求人のブースを出すようになりました。この時リーマンショックで就職難だったことから、1000人の学生が訪れており、80人もの学生が会社訪問に訪れました。ところが、訪問学生があいさつしても社員は無視。受け入れる器がしっかりしていなかったことから、実際に採用試験を受けに来たのは6人でした。そこで、社内の状況が悪いことに気づきました。

 初めての採用試験で来てくれた6人全員に採用通知を出したところ、全員が承諾し、翌年の4月1日に初めて合同入社式に参加しました。独立してから一番の達成感を味わい、とても嬉しかったことを今でも覚えています。

 しかし、入社10日目でみんな死んだ魚の目になってしまい、1年の間に全員が辞めてしまいました。この当時わが社は、早く辞めた方がよい会社だったのです。

『共同求人活動のすすめ』を読んでの気づき

 同友会の方に「だから経営指針の勉強をしないと」と言われ、同友会の冊子(『共に育つ』シリーズや『持続可能な企業と地域のために~共同求人・社員教育活動のすすめ』)に出会いました。そこには社長に都合のよい教育ではなく、社員自身にとっての幸せとは何か、自身が大切にしたい誇りを気づかせることが同友会では一番大切な教育だと書いてありました。特にユネスコ憲章の学習権の文言には気づかされることが多く、人間の器を大きくすることが社員教育と書かれていました。社員が賢くなると扱い難くなるのではないかと思いましたが、社員の成長に負けないくらい成長する会社をめざすという意味だと私なりに解釈し、本当の意味での社員教育に取り組む覚悟ができました。

 本来の社員教育に取り組むためにも自社の状態を正直に認め、経営指針の見直しとは会社のビジョンと現状とのギャップを埋める作業で、それがこれから求められる経営だと理解しました。

 経営指針が大切だということも腹に落ちてきたころ、2011年全国共同求人交流会in宮城に参加し、赤石義博氏の基調講演が大変響きました。その後、全国行事に積極的に参加するようになり、全国の素晴らしい経営者のベンチマークを始めました。

共同求人から取り組んでほしい理由

 105%の成長が目標だと思っている人が多いと思います。それは今のやり方をもう少し頑張るということで、つまり会社を変革する必要はないということだと私は思うのです。105%成長で社長は満足していても、社員の生活(給料)は大してよくなっていません。すなわち、会社の成長を社員が実感していないということです。ですので、中期目標として120%以上を計画してほしいです。そうすると、今のやり方では通用しなくなるので、何か変えなくてはならなくなります。

 頑張って採用した子が目の前で泣いていると自らが変わらなければならないことに強く気づけます。採用活動をやらない理由はたくさん出てきますが、1度始めるとそれは年度方針になります。このように会社の成長が権利ではなく、義務に変わります。ですから、ぜひ共同求人から取り組み、大変ですがすべて同時に行って欲しいです。

共同求人の価値は企業の発展とセット

 「採用したくない」ということは「もっとよい商品をつくりたくない」ということと同義だと思います。よい商品をつくれば買ってもらえます。それが続けばたくさん売れるので、助けてくれる人が欲しくなります。そのため採用が必要となり、おのずと会社は発展します。拡大志向をせよ!と言っているのではありません。会社をよくするために共同求人は必要不可欠になるということなのです。

会社概要

設立:1988年
従業員数:51名(パート社員16名)
事業内容:各種ケータリングサービス、催事の企画・立案・運営、飲食店、ワインショップ、アグリ事業(農村活性化事業)、商品開発事業
URL:https://www.eventos.co.jp/

「中小企業家しんぶん」 2022年 7月 15日号より